ブログ

南加木屋周辺で交通事故にあったときはまずご相談ください。

カテゴリ: 交通事故について

最近、高齢者の事故が多発していたり

 

園児の列に突っ込んでしまうなど

 

痛ましい事故が立て続けに起こっています。

 

車を運転する人だけでなく自転車や歩行者すべての人が事故に遭遇する可能性があります。

 

しかし、日常的に起こる出来事ではないので

 

突然事故に巻き込まれたときどうして良いのかわからないことがあります。

 

そんなときどうすればいいのか・・・

 

上の画像は弁護士のかたが作っているパンフレットですが、交通事故にあったときの大まかな流れとなります。

 

 

なぜ弁護士さんがこうしたパンフレットを作っているかと言うと

 

事故の関係で保険会社とうまく話ができなくて困ってしまう方がたくさんいるからです。

 

事故が起こってからでは遅いこともあるので今日はその事についてお話しします。

 

 

あなたの車の任意保険には

 

「弁護士特約」と言うのはついていますか?

 

弁護士特約と言うのは

 

交通事故の被害者の方が、弁護士などの専門家に法律相談をしたり、保険会社との示談交渉や訴訟提起を依頼した場合、法律相談料や着手金、成功報酬といった専門家に対する費用が発生します。

このような専門家に対する費用や報酬の支払いについて、被害者側の保険会社が、被害者に代わって支払ってくれる保険の特約を、弁護士費用特約といいます。

 

しかし、弁護士費用特約が使えるか否かは、契約している保険会社との約款によって決まります。

ですので、約款を確認することが大切です。

最近では、交通事故に関する保険以外にも、火災保険や医療保険、賃貸物件入居時の保険などについていたり、同乗者や家族の弁護士費用特約が利用できる場合もありますので、ご自身が入られている保険を丁寧に調べてみることが重要です。

 

では、どうやって弁護士特約に入っているか調べるには

 

ご自身で確認されるのであれば、保険証券やインターネットで加入されている保険契約を確認する方法もありますが、ご加入されている保険契約の保険証券を弁護士に見てもらう方法が確実です。

ご加入されている保険会社に問い合わせる方法もありますが、この方法はお勧めしません。

保険会社のなかには、契約者から弁護士費用特約の有無に関する問い合わせがあった場合、保険会社に都合の良い弁護士を紹介し、交通事故の被害者の方の意向を丁寧にくみ取ってくれる弁護士ではないことも多いようですので注意が必要です。

 

まず、いますぐできることは、車の保険に弁護士特約がついているかを確認してください。

 

そして、ついていないかたはぜひつけることをおすすめします。

 

オプションとしてつけてもそこまで高いものではないのでまさかの時の保険です。

 

交通事故は本当に起こらないのが一番ですが、外にでて今日は車を一台も見なかったなんて日がありますか?

 

それだけリスクはついてきます。

 

 

痛みのおとなりさん

カテゴリ: 怪我

今日も日中信じられない暑さで思わずスイカバーを買ってしまった上杉です。

 

明日は自転車で出勤します。(笑)

 

 

今日は痛みの話第二弾

 

 

おとなりさんの痛みは本当にしつこいです。

 

そんなお話。

 

痛みを伝える神経はご近所付き合いがよくて

 

激しい運動や、無理な姿勢、単調な作業の繰り返しによる痛みが発生すると

 

痛みが発生した場所を知らせるときに

 

その部分だけじゃなく上下左右のおとなりさんにも

 

私今痛みを感じました~って報告してから脳に信号を送るんです。

 

すると心優しいご近所さんは

 

それはかわいそうにと同情しすぎて同じように痛い気持ちになってしまいます。

 

すると、私も痛いです!とご近所さんも言い出します。

 

そして、情報を伝えてくれる神経が

 

責任感の強い自治会役員さんのように

 

みんなが痛いって言ってます!ってすごい興奮しながら主張をしてくるので

 

脳が興奮した自治会役員さんの主張を素直に受け取って

 

筋肉を緊張させるところに刺激を送ってしまいます。

 

すると、さらに筋肉の緊張により痛みが増すんです。

(筋肉の緊張で痛みがなぜ出るのかは痛みの話のブログへどうぞ。)

 

そして、痛いんですって言い出した痛みの原因が治っても

 

周りで痛いんですって言っていたご近所さんたちの興奮は収まらず

 

脳に信号を送り続けます。

 

すると、脳は筋肉を緊張させる神経に刺激を送り続けてしまいます。

 

こうなるともう怪我が治っていても

 

今度は筋緊張が痛みの原因として

 

途中までは周りで騒いでいたご近所さんが

いつのまにか私が主張しているのよと言わんばかりに

 

悪循環がスタートします。

 

こうなってしまうとなかなかしつこいんです。

 

同情が共感に代わり正義感を振りかざし止められない勢いに・・・

 

ん?昼ドラのドロドロ感出ちゃいました?

 

けど、それくらいタチが悪い。(笑)

 

なので、そうならないためにも

 

痛みが出たらなるべく早く対処していただいた方が良いのです。

 

 

これから暖かい季節になってすこし運動してみようかなと言う人は

 

特に慣れない運動を最初から張り切ってやり過ぎないように

 

気を付けてください。

 

では、今日はこの辺で

 

おやすみなさい。

 

 

 

学び

カテゴリ: 怪我

今日は静岡までいってきました。

 

いつもお世話になっている先生の勉強会です。

 

スペシャリストセミナーと言うだけあって

本当に深くまで学び

痛みの根本原因を治していくために

どこをどのように評価しアプローチしていくか

本をいくら読んでも理解できなかったところも分かりやすく

学べてまたスキルアップできたと思います。

 

患者さんにこの成果をすこしでも実感していただけるように

この学びをまた自分流に実践していこうと思います。

 

どうしてもスポーツに例えてしまいますが

スポーツに例えるなら

練習で教えられた通りにできるようになるのは

良いことですが、それではみんなと同じ。

そこからさらに高みを目指すためには

その練習で教えられたことは自分の選択肢のひとつであって

それがすべてになってはいけないと言うこと。

治療も真似からはじめたとしても

完全にやり方が同じにはできない。

人によって手の大きさも違いますしね!(笑)

やり易いようにアレンジも必要。

ただ、そのための指標を学べる場として勉強会はとても効率よく

知識が得られる場所なんです。

 

勉強も教えられたことだけ理解しても

応用問題が解けないのと同じ。

人の身体も同じ怪我をしても人によって原因が同じではない。

けど、同じ怪我だから治療の方法は同じ。

と言うのは、本来おかしな話なのです。

特に身体の使い方などで怪我をした場合は

その原因を改善しない限りまた同じ怪我をする可能性がある。

そうならないためには

しっかりと原因を見極めその人にあった治療をしていかなければ行けません。

そんなことを思う休日の勉強会でした。

では、今からもう少し復習をするので今日はこの辺で。

おやすみなさい。

肩がこっちゃって

カテゴリ: 怪我

現代病のひとつ

 

よく聞きますね。

 

肩がこるんです!

 

 

そんな肩凝りはなぜ発生するのか

 

いつもキャンプやらサッカーやらの話が多いので今日は真面目に

痛みの話でもしようかなと思っている上杉です。

 

そもそも、なぜ肩がこるか

 

姿勢が悪いからでしょ~

 

正解。

 

でも何で姿勢が悪いと肩がこるの?

 

そこにストレスがかかるから。

 

どうしてストレスがかかると痛くなるの?

 

なんて素朴な疑問を痛みの発生と言う視点から今日は解説したいと思います。

 

人の頭が置物のようにちゃんと首に乗っかっていてくれれば問題はないのですが

 

そういうわけにはいきませんよね。

 

どうしても、美味しいご飯を作るとき、勉強するとき、スマホでゲームをするとき

 

頭は前へ落ちそうになるのです。

 

すると首の後ろの筋肉が頭が落ちないようにと引っ張ります。

首の筋肉が引っ張られて伸びると筋肉が収縮して緊張が高まるのです。

 

しかし、収縮といっても筋肉が縮んで短くなるわけではなく

力は入るけど伸ばされたままなのです。

そうするとどうなるか・・・

 

筋肉の緊張が高まるのです。

 

そして、緊張が高まると血管が圧迫されて血流が低下し、痛み物質がでて痛くなるのです。

 

正確には

 

筋緊張が起こり

 ↓

筋内圧が高まり

 ↓

筋膜にかかる圧が上昇

 ↓

1)痛みを関知するセンサーを刺激

2)血流が低下する

3)痛み物質が生産・停滞する

 ↓

「痛み」

 

となるのです。

 

そうならないためには

 

多少日引っ張られても疲れないように筋肉を鍛えていただくことと

血流がよくなるようにストレッチや運動をしていただくことが大切です。

 

意外に思うかもしれませんが、姿勢をよくしようと

胸を張ったり背筋を伸ばしたり

意識しているのにちゃんとできている人は少ないんです。

 

腰を反りすぎたりしてかえって腰を痛めやすい姿勢をしている人もいます。

 

本来、筋緊張や左右のバランスがとれている人は意識しなくてもきれいに立てます。

 

無理に姿勢悪いから正してくださいでは

 

痛い場所を増やしてしあうこともあります。

 

 

 

自然に良い姿勢がとれるように体をととのるためには・・・

 

 

何が言いたいか伝わりました?(笑)

 

次回は、痛みっておとなりさんにも広がるんです。

 

って話でもしますね。

 

では、今日はこの辺でおやすみなさい。

 

悲しいとき

カテゴリ: その他

今日は朝から昨日予告した

 

キャンプの神の話を一生懸命作って

 

さあ、投稿しようとした瞬間・・・

 

消えてしまうと言う悲しい出来事がありました。(泣)

 

そしたら空が自分の悲しみを表現するごとく

 

雨が振りだしました。(笑)

 

そんな今日も終わろうとしている今日この頃

 

気を取り直してブログを書いている上杉です。

 

 

 

 

なにもなかったように覚えている範囲で書いていきます。

 

 

キャンプ飯といえばBBQ!

 

我が家のBBQはひと味違う!

 

まずメインのお肉は牛タン

 

お肉やさんのおいしいやつ

 

いつもは買わない高いやつ

 

そして、いつもは買わない高い

 

ウインナーを間に挟み楽しむ。

 

連泊の日はお肉2日間はさすがに重いので

 

次の日は決まってアヒージョ!

 

これがまたうまくて思わずバケットがすすむすすむ!

 

そして、噂の神をじっくり育てるのです。

 

専用の石焼き芋器でじっくりと

 

想像してください

 

じっくり焼けば焼くほどに甘味がまし

 

密もたっぷり出てきて

 

そのうち良い匂いが辺り一面に広がり

 

蓋を開けたときの心踊る出来上がり

 

触ると柔らかくて二つに折るのも大変なほどに

 

そして我慢できずに熱々をほおばる。

 

幸せな瞬間。

 

これはもうスイーツってぐらい甘く

 

ホクホクでしっとりなめらか

 

あ、ヨダレが。(笑)

 

キャンプの神、今回もMVP獲得です。

 

本気で焼き芋屋に転職しようかなと思うぐらい絶品。

 

そんな絶品焼き芋が食べたい人はグルキャンしましょう!(笑)

 

そのうちいも農家から新種の試食オファーこないかなと思っています。

 

そんなこんなでまさかの焼き芋美味しかっただけですで

 

究極の睡魔が襲ってきたので今日はこの辺で。

 

おやすみなさい。

 

明日のお題は寝ながら考えます。(笑)

 

おはようございます

カテゴリ: その他

長かったゴールデンウイークが明けて

学校に行きたくない、働きたくない1週間を乗り越えたみなさんおつかれさまでした。

 

また1週間が始まりますがそろそろエンジンが掛かってきたころでしょうか?(笑)

 

ゴールデンウイークを満喫した上杉はそろそろエンジンをかけて

ブログを書こうと思っております。

 

そんな久しぶりのブログはゴールデンウイークの思い出話にしようか

 

昨日の楽しいセミナーの話にしようかネタは色々とあって迷っていますが

 

記憶が無くなる前にゴールデンウイークネタにしようかと。

 

ゴールデンウイーク初日の土曜日たまたま休みだったので

初日から早起きして岐阜へ向かいました。

 

渋滞を避ける為に準備して早く家を出たおかげで渋滞には巻き込まれず無事にキャンプ場到着!

 

受付を済ませ場内の案内図をもらって

看板を確認してテントを張る場所に到着。

 

すごい凸凹で木が結構生えてるな~

ココ大丈夫かな~ってくらい整備されていないような場所

 

ほんとにココかな~、こっちの方がよかったねーって不意に隣の場所をひょっこり

あ~~~~~~~

こっちだよ~!

 

まさかの場所違い。

 

そうやんな~これは無いよな~良かった~と心の声が漏れる。

 

これは、あの時にしか伝わらない面白さですが、想像して笑ってください。

 

そんなこんなでひと笑いした後に

 

久々のテント設営

 

あれ?意外にスムーズに終わった。

 

しかし・・・

 

あれ?飛ばされそうなほど強風。

 

凄い風すぎて色んな物が飛ばされそうに

 

あれ?めっちゃ寒い。

 

昨日まで夏日だの暑いだの言っていたのに

 

めちゃ寒い。

 

寒の戻り。(霜降り明星粗品風)

 

そんな中でも大丈夫!

 

今回のキャンプには強い味方が!

 

電源付きサイトだからこそんのコンパクトヒーター

 

今回のキャンプのMVP

 

ヒーターのおかげで快適に過ごせました。

 

今回は3泊4日と言う贅沢なキャンプで朝起きてゆったり過ごせるという

連泊の利点を最大限感じながら楽しい時間を過ごしました。

 

明日はやっぱり「あいつは神」の話にしようと思います。

 

では、またあした。

 

今日も一日頑張りましょう。

人生初

カテゴリ: その他

今年の始めに掲げた目標。

「成長」

のためにたくさんのことに挑戦している上杉です。

 

先週の日曜日の話ですが、あるセミナーにいってきました。

 

基本人見知りの自分ですが、自分の殻を小さなトンカチでコツコツと割りながら

外の世界を覗いている途中です。

まだ殻から半身出たところ。(笑)

 

苦手分野

 

コミュニケーション心理学。学びに。(笑)

 

最近本の影響か心理学などに興味津々。

 

心理学系の仕事に転職か?

なんてことは無いですが、大変勉強になるセミナーでした。

 

 

人は話を聞くときに五感を使います。

 

その中でも人は特に、視覚、聴覚、身体感覚のどれかで話を聞く癖があるようです。

 

なので同じ話をするにしても

 

視覚のようにイメージで聞く人

 

聴覚でまず活字にして理解して聞く人

 

感覚で感情を感じながら聞く人←この人は普段聞いているフリをしてあまり人の話を聞いていないタイプの人です(笑)

 

そこのあなた一瞬わたし?なんて思いました?(笑)

 

 

なんてことを言っているとついつい脱線してしまうので話を戻すと

 

人に話を聞いて欲しいとき

 

その人のタイプによって表現を変えたり

話すペースを変えたり

 

コミュニケーションも色々と工夫するだけで

伝わりかたが劇的に変わるようです。

 

言いたいことがいまいち伝わらない

 

言ったけどわかってもらえない

 

そんなことは日常生活にたくさんあるけど

 

そのままほっておくこともたくさんあってそれほど気にしないことも多い。

 

けど、患者さんとの関係ではそうも行かない。

 

この注意は絶対守って欲しいけどあまり伝わってない。

そのせいで怪我の状態が悪くなる。

なんてことだって考えられます。

 

そんなことが起きないように

 

治療家として治す技術だけでなく

 

伝える技術も大切なんだってそのセミナーにいって感じました。

 

たくさんの人を理解することで治療にも繋がるんではないかと思います。

 

なので、そのセミナーを受けた当日に多きな決断をしました。

 

1年かけてこのコミュニケーション心理学を学ぼうと。

 

 

発祥はアメリカで有名な博士たちが作った名刺にもかけるようなしっかりとした資格で

そのためか、ぶっとぶような受講料ですが、本気で頑張ってみようと思います。

 

今日はいつもと違う環境で勉強するためにマックでカフェラテ!(笑)

 

あと、もうひと頑張り。

 

おやすみなさい。

 

 

お酢の力

カテゴリ: ダイエット

今日は久々の自転車通勤をして少しぐったりな上杉です。

 

今日は「お酢」について。

 

結論から申しますと

 

「小さじ2杯のお酢で減量効果が出る」という話

 

 

炭水化物の食事と一緒にというか食事の前に摂ると

 

血糖値の上昇を押さえインスリンの分泌も抑えることができるらしい。

 

白米よりも酢飯の方が血糖値は低くなる。

 

2型糖尿病の患者さんが寝る前に2杯のリンゴ酢を飲んだ結

 

空腹時血糖値が下がったと言う。

 

お酢がなぜこのような効果があるかは

 

いまだ解明はされていないが、試してみる価値はある。

 

ひとつ注意は、お酢だけで劇的に体重が減るわけではないと言うこと・・・

 

体重は少し減る程度だと思ってもらった方が良いらしい。

 

 

​​​​​​それから、ダイエットをうたった甘い飲み物。

 

これにも気を付けていただきたい。

 

カロリーゼロってよく見るけど

 

太る原因は

 

正解!

 

このブログの読者はそろそろ覚えたのではないでしょうか?

 

そう!インスリン!

 

このインスリンがたくさん出ると太る。

 

ダイエット飲料に含まれるカロリーゼロの人工甘味料は

 

血糖値などはあげないが砂糖よりもインスリンをたくさん出させちゃうらしい!

 

と言うことは・・・ですね。

 

しかも、カロリーゼロで甘いと脳の食欲が上がるらしい。

 

結局、カロリーゼロで食欲が増えて食べちゃったらやっぱり太るのです。

 

 

悲しい現実。

 

そこで、次回は何を食べれば良いんですか?って人におすすめなのが

 

「○○○○」です。

 

当てたら、何か良いことあるらしいです。

 

では、今日はこれで。

 

おやすみなさい。

ストレス解消法

カテゴリ: ダイエット

貴重な休日を満喫した上杉です。

 

あなたはどんなことをして過ごしましたか?

 

 

今日は朝からコーヒーをドリップして目覚めの一杯。

 

ゆっくりと過ごす休日の朝良い時間です。

 

しかし、休日だからといってパジャマのまま一日を過ごしてしまう

 

そんなことありませんか?

 

わたしも昔はそうでした。

 

 

しかし、今日のお題

 

「ストレス社会」

 

においてそのストレスを解消するのに

 

この「家でゆっくり過ごす」

 

というのはあまりおすすめできるストレスの解消法ではありません。

 

疲れた身体を休めるのにゴロゴロするは逆によくないのです。

 

じゃあいったい何をして過ごすことが良いのか・・・

 

そうです。

 

 

適度な運動。

 

 

でしょうね!(笑)

 

上杉が言いそうなこと。予想できちゃったんじゃないですか?

 

運動やヨガ、太極拳など少し身体を動かした方が良いんです。

 

どうしても運動は・・・っていう人はストレッチやマッサージでもいいんです。

 

運動をするとエンドルフィンという気分をよくしてくれるホルモンが出るんです。

 

 

そして、

 

「瞑想」

現在は、「マインドフルネス」といって

今精神疾患の治療などにも使われたり、

大手企業でも社員研修で行ったりするところもあるぐらい

その効果が注目されています。

 

いつぞやのブログにも書いたかな?

 

また、マインドフルネスについては触れたいと思います。

 

「体」「呼吸」「思考」に意識を向け「いまこのとき」自分と向き合っていくことで

ストレスを軽減していけるそうです。

 

すごくざっくりですが、気になるかたは調べてみてください。

 

そして、このブログでも何度か書いた

 

「睡眠」

 

この質をあげることがストレス軽減に繋がります。

 

 

この、ストレス社会の中で自分を大切にするために

 

是非、参考にしていただければと思います。

 

 

では、質の良い睡眠のために今日はこの辺で。

 

おやすみなさい。

 

現在、22:00。(笑)

 

 

ストレス太りは本当だった。

カテゴリ: ダイエット

今日は練習日なので爽やかに汗をかいてきた上杉です。

 

今日はストレス太りについて。

 

このフレーズを聞いただけで

 

太った人の言い訳にしか聞こえなかったが実は本当にあった。

 

 

その原因は

 

「コルチゾール」別名「ストレスホルモン」

 

これが分泌されるとグルコースの利用が促進される。

 

インスリンと絡めて分かりやすくいうと

 

インスリン:血中のグルコースをグリコーゲンや脂肪の形でエネルギーを細胞に貯蔵(蓄える)する役割

 

コルチゾール:貯蔵庫の細胞から血中へエネルギー(グルコース)を取り出す役割。

 

 

一見すると反対の役割をするのですが、これは短時間のストレスに対しての反応で

 

現代社会のように終始ストレスにさらされているとどうなるか・・・

 

 

コルチゾールが多量に分泌される

ってことは予測できますね!

そうなると何が起こるかと言いますと

 

慢性的なストレスを感じる

 ↓

コルチゾールがたくさん分泌される

 ↓

貯蔵庫からエネルギー(グルコース)をたくさん取り出す

 ↓

血中にグルコースがたくさんある状態になる

 ↓

グルコースを細胞に貯蔵するためにインスリンがたくさん分泌される

 ↓

インスリンたくさん出る

 ↓

体がインスリンに慣れて効かなくなる

 ↓

体がもっとたくさんインスリンを分泌するようになる

 ↓

エネルギーを蓄え太る

 

 

コルチゾール多量分泌+インスリン多量分泌=太る

 

の方程式が出来上がってしまうのです。

 

悲しいことにストレス太りは現実にホルモンの作用で起こり得ることだと

 

どこかの研究結果で証明されたようです。

 

この本では病気とホルモンの関係から体重の増減も書かれていて

この本が学生時代にあったら

丸暗暗記じゃなくて原理から病気の特徴を覚えられたのにと

今だから思える内容。

 

それを書き出すと

 

もう、ここから読む気がなくなるくらい長文かつ

 

接骨院のブログではなく

 

どこかの病院のブログになってしまいそうなのでやめておきます。(笑)

 

そして、現代のストレス社会からどう自分を解放していくかは

 

次回、お楽しみに!

 

では、おやすみなさい。

 

あっ、あとひとつよろしいですか?(杉下右京風)ワラ

 

なぜ、接骨院のブログでこんなことを書くかというと

 

体重の増加に伴う怪我や慢性的な痛みがどうしても多いのに

 

怪我や痛みだけ治したら終わりなのか?

 

きっと、その根本原因を治さないとまた同じ痛みに悩まされる。

 

自分はそう思っているからです。

 

患者さんはみんな言います。

 

痩せようとは思うけど・・・

少ししか食べていないんだけど

痩せないんだよね。

太るのは簡単だけど痩せるのって難しいよね。

 

確かにそうなんですが、少しでも本気で悩んでいる人の

 

力になりたいんです。

 

今日は少し熱く語ってしまいましたが

 

専門外のことでも少し知識があるだけで

 

怪我や痛みの治療に繋がるのなら自分は何でも勉強します。

 

本の虫も楽しいので

 

次に控えている本は心理学。

 

披露できるのはいつになることやら。(笑)

 

 

 

 

受付時間

 
午前 -
午後 ---

【月曜~金曜】
午前8:30~午後12:00
午後4:00~午後 8 :00
【土曜】
午前8:30~午後1:00
【定休日】
水曜・土曜午後、日曜、祝日

所在地

〒477-0032
愛知県東海市
加木屋町丑寅海戸141-1

0562-33-1350

お問合せ・アクセス・地図

PageTop